[更新状況]
Iron Gate に三島由紀夫『獣の戯れ』を追加しました。
土曜日, 3月 22, 2003
金曜日, 3月 21, 2003
[イギリス、ゲイ兵士のパートナーへ遺族年金支給]
昨日、アメリカにおけるゲイの兵士への差別待遇について書いたが、今回のイラク攻撃にアメリカとともに参加しているイギリスは、180度違う。
Same-sex partners of UK servicepeople will qualify for war pensions [Gay.com UK]
記事によると、イギリス国防省は、今回のイラク攻撃に参加しているゲイ&レズビアンの兵士が戦死した場合、(同性の)パートナーに対し、戦時年金を支給することを発表した。イギリスでは同性結婚は認められていないが、それに順ずる制度が施行されており、「実質的関係(a substantial relationship)」を重視した結果だ。
このイギリスの決定は、もちろん喜ばしいことであるが、しかし本当に喜ばしいことは、早く戦争が終結し、無事パートナーと再会することに決まっている。
昨日、アメリカにおけるゲイの兵士への差別待遇について書いたが、今回のイラク攻撃にアメリカとともに参加しているイギリスは、180度違う。
Same-sex partners of UK servicepeople will qualify for war pensions [Gay.com UK]
記事によると、イギリス国防省は、今回のイラク攻撃に参加しているゲイ&レズビアンの兵士が戦死した場合、(同性の)パートナーに対し、戦時年金を支給することを発表した。イギリスでは同性結婚は認められていないが、それに順ずる制度が施行されており、「実質的関係(a substantial relationship)」を重視した結果だ。
このイギリスの決定は、もちろん喜ばしいことであるが、しかし本当に喜ばしいことは、早く戦争が終結し、無事パートナーと再会することに決まっている。
木曜日, 3月 20, 2003
[ゲイ兵士の秘められた(秘めさせられた)送別]
クリントン政権の「妥協策」("don't ask, don't tell" policy)により、兵士のリクルートの際、面接官はセクシュアリティを質問しないこと、そして本人も自分が同性愛であることをカミング・アウトしない限り、ゲイ&レズビアンはアメリカの軍隊に所属できる(「とりあえず」職業選択の自由は守られる)。
しかし戦争が始まり、多くの「異性愛」の兵士が家族や恋人、パートナーに見守られながら前線に向かっていくのに対し、「同性愛」の兵士は、その「送別」を隠さざるを得ない。
Partners of Gay Soldiers Bid Farewell in Secret [gfn.com]
この記事では、J.Rという匿名のゲイの兵士が、"don't ask, don't tell" policyにおける問題点を指摘する。ここでは些細なこと、例えばストレートの兵士のようにガールフレンドからの手紙がこないことが、同性愛を怪しまれる原因となり、昇級にも影響するどころか、軍から放逐されてしまう。
だからJ.Rはパートナーから手紙を受け取ることもできないし、異性愛の兵士がするようにパートナーの写真を携帯することもできない。かわりに友人の女性に手紙を書いてもらい「カモフラージュ」する。
J.Rは言う。わたしたちは閉まったドアの内側で、(前線に旅立つのに際し)、密かに、パートナーに別れの言葉を言う、と。
クリントン政権の「妥協策」("don't ask, don't tell" policy)により、兵士のリクルートの際、面接官はセクシュアリティを質問しないこと、そして本人も自分が同性愛であることをカミング・アウトしない限り、ゲイ&レズビアンはアメリカの軍隊に所属できる(「とりあえず」職業選択の自由は守られる)。
しかし戦争が始まり、多くの「異性愛」の兵士が家族や恋人、パートナーに見守られながら前線に向かっていくのに対し、「同性愛」の兵士は、その「送別」を隠さざるを得ない。
Partners of Gay Soldiers Bid Farewell in Secret [gfn.com]
この記事では、J.Rという匿名のゲイの兵士が、"don't ask, don't tell" policyにおける問題点を指摘する。ここでは些細なこと、例えばストレートの兵士のようにガールフレンドからの手紙がこないことが、同性愛を怪しまれる原因となり、昇級にも影響するどころか、軍から放逐されてしまう。
だからJ.Rはパートナーから手紙を受け取ることもできないし、異性愛の兵士がするようにパートナーの写真を携帯することもできない。かわりに友人の女性に手紙を書いてもらい「カモフラージュ」する。
J.Rは言う。わたしたちは閉まったドアの内側で、(前線に旅立つのに際し)、密かに、パートナーに別れの言葉を言う、と。
[南アフリカ、ゲイ・カップルの権利を認める]
かつてアパルトヘイト政策を行い、人権抑圧の非難を受けていた南アフリカは、今では日本よりも遥かに人権尊重の国になった。
Equal benefits for SA gays [BBC NEWS]
記事によると、アフリカの高等裁判所は、ゲイ・カップルに対し、異性カップルと同等の経済的支援(例えば年金等)を制定した。
もともと南アフリカでは憲法により、性的指向による差別は禁じられており、また昨年には「恒久同性パートナー」(permanent same-sex relationships)に対し、養子縁組も認められていた。そして今度の裁判所の決定により、ほぼ異性カップルと同じ権利が同性愛者にも与えられたことになった(ただし「結婚」はまだ認められていない)。
かつてアパルトヘイト政策を行い、人権抑圧の非難を受けていた南アフリカは、今では日本よりも遥かに人権尊重の国になった。
Equal benefits for SA gays [BBC NEWS]
記事によると、アフリカの高等裁判所は、ゲイ・カップルに対し、異性カップルと同等の経済的支援(例えば年金等)を制定した。
もともと南アフリカでは憲法により、性的指向による差別は禁じられており、また昨年には「恒久同性パートナー」(permanent same-sex relationships)に対し、養子縁組も認められていた。そして今度の裁判所の決定により、ほぼ異性カップルと同じ権利が同性愛者にも与えられたことになった(ただし「結婚」はまだ認められていない)。
登録:
投稿 (Atom)