土曜日, 6月 28, 2003

[更新状況]

This Sweet Sickness に『アメリカン・サイコ』を追加しました。


[バイバイ、ミステリマガジン]

映画『アメリカン・サイコ』をDVDで見た。そして思った。

「同性愛者から見て、異性愛者はなんておぞましいのだろう。そんな根本的な考えが浮び、そしてそれは異性愛者に出会ったときの気まずさにも等しい」

……こんな感想は「商業誌」ではまず載らないだろう。しかし「同性愛者」と「異性愛者」を入れ換えれば、立派に通用してしまう。

今月号の「ミステリマガジン」には、ポピー・Z・ブライトの「小説」を読んだある評者がそんなことを書いていた。「フィクション」に書いてあることを読んで同性愛者を「一般化/規定/カテゴライズ」し、差別的な(あるいは無知な)言説を平然と書き散らす。こういう人は、フィクションどころか実際にあった出来事、例えば「宮崎勤事件」や「女子高生監禁殺害事件」において「異性愛者はおぞましい」と書くのだろうか。

高校の頃から読んでいた「ミステリマガジン」であるが、もう買うのはバカバカしくなった。学生の頃は、気取った「ユリイカ」なんかよりずっと好きで、最先端の情報とセンスのよい短編が楽しみだった(とくに「文芸特集」。ミステリ以外でも本当に良い短編が読めた。バック・ナンバーもずいぶんと揃えた。ポピー・Z・ブライトをいち早く日本に紹介したのもミステリマガジンであったはずだ)。

しかし今は「情報」はネットで素早く手に入れられるし、最近では惰性で買っていたようなものだ。しかも21世紀にもなって、こんな「認識」しか持ち合わせていない評者の記事が堂々と載るような「文芸誌」に興味は失せた。

金曜日, 6月 27, 2003

[更新状況]

Iron Gate にノーム・チョムスキー 『メディア・コントロール』を追加しました。


木曜日, 6月 26, 2003

[米最高裁、テキサス州の「ソドミー法」を違憲」

アメリカ最高裁は、同性愛差別法いわゆる「ソドミー法」に対し、違憲判決を下した。

Supreme Court Strikes Down Texas Sodomy Law [Reuters]

内容はそのものズバリなので(あと眠いので)省略するが、このニュースはゲイサイトのみならず、一般ニュースでもトップ扱い。このニュースとBLOGGERの仕様がちょっと変わったので、アップするつもりだったチョムスキーの『メディア・コントロール』のレビューは後日。
そういえばドゥルーズの新刊が出ましたね。



火曜日, 6月 24, 2003

[更新状況]

This Sweet Sickness に『スリーサム』を追加しました。